MICA 2について
Debian+LinuxコンテナベースのMICAオリジナルモデル。コンテナ化した専用開発アプリケーションのみしか稼働させないことで、OSカーネル部に対する高いセキュリティを確保しています。鉄道規格IRIS/IEC50155にも対応しており、国内鉄道車両でも実績があります。一部のカスタムボードが使用可能です。(ラズベリーパイ用ソフトウェアとの完全互換は保証できません)。
MICA 2のスペック

プロセッサ | デュアルコア1.3 GHz ARM |
---|---|
RAM | 2GB |
フラッシュ | 16 GB eMMC |
OS | Linux (Debian) |
インターフェース | 電源,
I/Oポート:1 x M12 Aコード (GPIO x 最大8) LAN/PoEポート:1 x M12 Xコード 10/100Mbps Ethernet, PoE |
LED | 動作LED、接続状態LED |
電源入力範囲 | DC24V または PoE |
使用温度範囲 | -20~75℃ |
保管温度範囲 | -25~85℃ |
使用湿度範囲 | 5~95%(結露なきこと) |
保護等級 | IP67 |
ハウジング材 | アルミニウム |
外形寸法(HxDxW) | 35 x 87.1 x 132 mm |
重量 | 約670g |
認証 | EN 60950, IEC 60068-2-6, IEC 60068-2-27, EN 301489, IEC 50364 |
設置方式 | DINレール取付(オプションのマウントキット使用) 壁面取付(オプションのマウントキット使用) |
カスタムモデル | 上記Basicモデルをベースに、追加のカスタムインターフェースを選択したカスタムモデルも可能。 (選択例:USB x 2, M12 LAN + M12 COM, WLAN/BLE*など) *WLAN/BLEの無線通信には別途USBドングルを使用 |