【新製品】堅牢・高性能 CM4搭載 産業用ラズベリーパイ MICA-R4

【新製品】堅牢・高性能 CM4搭載 産業用ラズベリーパイ MICA-R4

最新の組込み向けRaspberry Pi CM4を搭載

処理能力向上 / メモリ大容量化・高速化 / ギガビットイーサネット対応 / M.2スロット拡張
MICA-R4は高性能コアCortex-A72プロセッサを採用したRaspberry Pi Compute Module 4(CM4)を搭載し、従来のモデルから処理能力が大幅に向上しました。RAMは最大8GB、NVMeストレージ、ギガビットイーサネットなど、新たな機能によってより高度で多様なアプリケーションに対応します。

MICA-R4 BASIC IP65

・新型プロセッサ搭載でCM3より最大2倍高速
・Rasbberry Pi OS
・オンボードeMMC搭載でBoot用SDメモリ不使用
・データ保管用としてmicroSDスロットを搭載
・内部にM.2スロットを搭載SSDやWWAN拡張可能
・拡張ボード用としてRaspi40pコネクタを搭載
・電池バックアップRTC搭載
・信頼性の高いハードウェアウォッチドッグ搭載
・ギガビットイーサネット対応 (IP20モデル)

MICA-R4の基本スペック

下記はMICA-R4の一般用途向けの仕様です。
故障兆候監視アプリケーション向けの製品は仕様が異なる場合があります。

RaspberryPiCompute Module 4
プロセッサBroadcom BCM2711,
Quad core Cortex-A72 64-bit SoC @1.5GHz
オンボードRAM1/2/4(標準)/8GB
フラッシュeMMC 8/16/32(標準)/128/256/512 GB 選択可能*
(128GB以上はNVMe高速SSD[0~55℃])
OSRasbberry Pi OS (RAM 4GB以上でUbuntu対応)
アドオンソフトウェアCODESYS® 未搭載(標準)/搭載 選択可能*2
インターフェース(前面)
標準搭載
1x Power:M8 A-code 4pin オス
1x FLAN :M8 A-code 4pin メス
1x GLAN : ix Industrial A(IP20モデルのみ)
1x USB2.0:PushPull/USB2.0 Type-A
オプションインターフェース(前面)1xI2C/RS-232C/RS-485切換:M5 Aコード4ピンメス
アンテナポート(前面)1~3xANT ポート*3(オプション)
追加インターフェース(前面)
モデルにより異なります
MICA-R4 BASIC: 追加インターフェースなし
MICA-R4 USB: 2xUSB 2.0
MICA-R4 GPIO: GPIO D-Sub 15 pin
MICA-R USB GPOI:1xUSB 2.0, GPIO D-Sub 15 pin
MICA-R4 IO-Link: 4xIO-Link Class A
MICA-R4 DIO: Di,Do,COM, CAN*4
MICA-R4 Multi IO: Di,Do, Ai, Ao, COM, CAN*4
MICA-R4 SENSOR: センサ接続ポート x4
インターフェース(背面)1x eMMC書込みSW:内部eMMC書込み用
1x USB Type-C:eMMC書込み専用
1x microSDスロット:データ保管用(非Boot用)
データ保管用MicorSDカードはTranscend社microSDHC/SDXC230I推奨です。
内部インターフェース1x Raspberry Pi 40ピン GPIO(M40B-SRDS-G-TF)
1x 拡張ボード用USB
1x M.2 B-keyスロット(対応モジュールは要相談)
1x nanoSIMスロット(M.2スロット接続)
1x CSI(ラズパイカメラ標準15極FPC)
LEDPWR: 電源状態、E0: GLAN通信状態(非防水モデル)、
E1: FLAN通信状態, Pi(緑): ユーザプログラマブル、
Pi(赤)WatchDogエラー
電源入力範囲DC10.7V~28.8V
消費電力BASICモデル:12W(USB 500mAx1含む)
(モデルにより異なります
使用温度範囲-20~60℃
保管温度範囲-25~85℃
使用湿度範囲0~95%(結露なきこと)
保護等級防水モデルIP65 / 非防水モデルIP20
ハウジング材アルミニウム
外形寸法(HxDxW)非防水モデル:W132 x D87 x H35 mm(突起物含まず)
防水モデル:W132 x D89 x H35 mm(突起物含まず)
重量BASICモデル:約540g (モデルにより異なります)
耐振動/耐衝撃IEC 60068-2-6 / IEC 60068-2-27
EMI放射エミッション EN55016-2-3
EMS静電気放射イミュニティ  EN 61000-4-2
無線周波数電磁界 EN 61000-4-3
ファーストトランジェントバースト EN 61000-4-4
設置方式DINレール取付(オプションのマウントキット使用)
壁面取付(オプションのマウントキット使用)

*1 故障兆候監視向けの製品はSSD 128GB搭載が標準となります。
*2 故障兆候監視向けの製品にはCODESYSの搭載は非推奨です。
*3 アンテナポートはモデルにより異なります。非対応のモデルもあるため個別にご確認ください。
*4 Multi IOモデル、DIOモデルの追加インターフェース詳細はデータシートを参照ください。

MICA-R4 ラインナップ

MICA-R4は拡張用カスタムボードにより様々なインターフェースに対応します。インターフェースの種類とコネクタタイプ(防水/非防水)で11種類のモデルをご用意しております。従来のMICA-Rシリーズ同様に、MICA-R4シリーズも用途・アプリケーション・設置環境に応じて最適なモデルを選択いただけます。

IP65モデル(防水型)、IP20モデル(非防水型)では仕様が一部異なり、IP20モデルはギガビットイーサネット(ix Industrial)ポートとラズパイカメラ用フラットケーブルを通すCSIスリットが標準搭載となります。詳細はデータシートをご覧ください。

標準インターフェースのみ搭載
MICA-R4 BASIC

IP65/IP20

USB増設モデル
MICA-R4 USB

IP65/IP20

GPIO D-Sub15ピン増設モデル
MICA-R4 GPIO

IP20

USB+GPIO 増設モデル
MICA-R4 USB/GPIO

IP20

DIO, CAN, COM
MICA-R4 DIO

IP20

IO-Link用ポート増設モデル
MICA-R4 IO-Link

IP65

センサ接続用
MICA-R4 SENSOR

IP65/IP20

DIO, AIO, CAN, COM
MICA-R4 Multi IO

IP20

SENSORとMulti IOモデルは、ラズパイ単独では処理の難しい高速サンプリングや制御アプリケーション向けに高性能マイコンSTM32を実装しています

ワイヤレス対応一覧

型式選択・オプションにより、無線LAN/Bluetooth、セルラー(LTE)にも対応

タイプ 防水型(IP65)

非防水型(IP20)

LAN 有線LANのみ 無線LAN, Bluetooth
+有線LAN
有線LAN 無線LAN, Bluetooth
+有線LAN
セルラー
(オプション)
なし あり なし あり なし あり なし あり
MICA-R4 BASIC
MICA-R4 USB
MICA-R4 GPIO
MICA-R4
USB/GPIO
MICA-R4
IO-Link
MICA-R4
Multi IO
MICA-R4 DIO
MICA-R4 Sensor

MICA-R4の拡張用M.2は1スロットです。LTEモデル選択時、M.2スロットに通信用モジュールを搭載します。そのためLTEモデルは他のM.2モジュール(SSDなど)を使用することはできません。

製品データシート・資料

モデル データシート 2D (DWG) 2D (DXF) 接続例 カタログ
MICA-R4 Basic IP65
MICA-R4 Basic IP20
MICA-R4 USB IP65
MICA-R4 USB IP20
MICA-R4 GPIO
MICA-R USB GPIO
MICA-R4 IO-Link
MICA-R4 Multi IO
MICA-R4 DIO
MICA-R4 SENSOR IP65
MICA-R4 SENSOR IP20
設置アダプタ イメージ 2D(DWG) 2D(DXF)
DINレールマウントアダプタ P/N:20952000004
ウォールマウントキット P/N:20953000007

オプションアクセサリ

MICA-R4用の各種ケーブル、防水キャップなどのオプションアクセサリについてはカタログ(p.26)をご覧ください。

主要オプション部品番号
LANケーブル (E1ポート用/2m)
M8 Aコード4ピン オス~RJ45プラグ
72M8M4RM4020LI
電源ケーブル(2m)
M8 Aコード 4ピン メス~先バラ
21348100489020
電源キット*
(DC24V ACアダプタ+DCジャック)
72MRPOWK01

*電源キットはスタートアップ時などの設定用です。運用時には安定化電源の使用をご検討ください。

電源キット

登録ユーザー専用各種資料

マニュアル、ソフトウェア、ドライバはユーザーページからダウンロードできます。

★ユーザー登録がまだの方はこちらからご登録できます。
※ご登録完了後、即時にパスワードをご登録のアドレスに送信します。