
RevPi CompactはRaspberry Pi Compute Module 3+を搭載し、 2xLAN、4xUSB、1x RS-485の他に8点のデジタル/アナログ入力と8点のデジタル出力および2点のアナログ出力を備えた小型コントローラです。RevPi Core3+やConnect+とは異なり、別途DIOモジュールやAIOモジュールを追加する必要がありません。
本製品は新規販売を終了いたしました。取扱いのあるモデルはRevPi製品一覧をご覧ください。
RevPi Compact 製品仕様
部品番号 | 72PR100272 (CODESYS®搭載モデル 72PR100272C01) |
---|---|
搭載Raspberry Pi | Compute Module 3+ |
プロセッサ | BCM2837B0, 1.2GHz, クアッドコア |
RAM | 1 GB |
フラッシュ | CM3+オンボードeMMC 8GB |
OS | Raspbian version Stretch / Buster incl. RT-Patch |
インターフェース | 2 x RJ45 10/100 Ethernet(別々のMACアドレス) 4 x USB Type-A(最大電流合計2 A) 1 x RS-485 最大500 kbps,ソフト設定ターミネータ(非絶縁) 1 x Micro-USB (eMMCイメージ書き込み用) 1 x HDMI |
デジタル入力 | 点数:8点 入力タイプ:DC24V, スレッシュホールド:EN 61131-2に準拠したDC24V互換で タイプIおよびIIIセンサに対応 |
デジタル出力 | 点数:8点 出力タイプ:10 kプルダウン抵抗付きハイサイド、 短絡防止(内部温度スイッチオフ) システム/デジタル出力の絶縁 最大出力電流:1出力:500mA@DC24V(抵抗負荷)、 全出力の合計:最大2A@DC24V(抵抗負荷) |
アナログ入力 | 点数:8点 入力タイプ:DC0~10V, シングルエンド、piControlで16bit、 Raw値21bitの2.5mA電流ソースがソフトウェアで アクティブ化可能 |
アナログ出力 | 点数:2点 出力タイプ:DC0~10V, 短絡防止, バックフィード保護 分解能8bit, 精度1% |
電源入力範囲 | 定格DC24V(DC10.8V~DC28.8V) |
消費電力 | 約20W(USB 最大10Wを含む) |
使用温度範囲 | -20~55℃ |
保管温度範囲 | -40~85℃ |
使用湿度範囲 | 0~93%(結露なきこと) |
保護投球 | IP20 |
ハウジング材 | ポリカーボネート |
外形寸法(HxDxW) | 90 x 58 x 160.6 mm(突起物を含まず) |
重量 | 約290g(コネクタを含む) |
RTC | スーパーキャパシタバックアアップ最小24時間 |
EMI | EN61131-2, IEC 61000-6-2 |
EMS | EN61131-2, IEC 61000-6-2 |
設置方式 | DINレール取付 |
備考 | 本機のHDMIポートならびにPiカメラ用Mini HDMIポートは動作保証対象外です |
データシートダウンロード
マニュアル
ソフトウェア
RevPiチュートリアル
日本語入力設定、RevPi DIO制御
RevPiシリーズ 図面・宣言書
3D図面(step),回路図, 宣言書